不動産相続することになった時の申告手順について

不動産相続は遺言に従う

ご両親が所有している不動産が、相続することになったら。おそらく大半の方は、どこから手続きを開始すればいいのか?困ってしまうことでしょう。もちろん、ご両親が元気な時に相続を考えることは不謹慎のように思うかもしれません。

しかし、実際不動産の相続手続きは、時間と手間が想像以上にかかるものです。一般の方は不動産についてはほとんどわからないのが実情ですから、事前に手順を知り、いざというときに困らないようにすることをお勧めします。

不動産を相続するときの流れ

ここでは、不動産を相続するときの流れをまとめてみました。相続税の納税期限は10か月。長いようでとても短い期間です。

  1. 遺言書の確認

    自筆又は公正証書の遺言書があるか確認します。特に自筆で書いている場合は、書き方や形式が重要です。場合によっては無効になる場合がありますので、注意が必要です。

  2. 相続財産の調査

    まずは被相続人の全財産を調査します。相続税控除額が超える場合は、相続税を払う必要があります。わからない場合は、税理士さんに相談しましょう

  3. 相続人の確定

    相続時には、実際の親子の他に前妻の子や隠し子が存在するかどうか確認が必要です。わかなない場合は、司法書士さんに相談しましょう

  4. 相続人の意思表示

    相続を承認するか放棄するか相続人の意思表示が必要です。万が一放棄する場合は、亡くなったのを知ってから3か月以内に相続放棄の手続きをしなくてはいけません。この手続きをしない場合は、相続を承認したことになりますので、注意が必要です。

  5. 遺産分割協議

    遺言書がある場合は、その通りに遺産分割が行われます。しかし、有効な遺言書がない場合は、どのように財産をわかるのか?被相続人同士で決定をします。

  6. 名義変更

    不動産や株などは名義変更が必要です。名義変更手続きは、相当な時間と手間がかかります。余裕をもって手続きをしましょう。

  7. 相続税を収める

    納税の期限は、被相続人が亡くなったことを知った翌日から10ヵ月以内に申告と納税をしなくてはいけません。納税ができないくらいの相続税が発生する場合は、不動産や株などの売却も考えなくていけません。被相続人どうして話し合い早めに決めましょう